1. HOME
  2. ブログ
  3. 設計図を基にして 建築物を作ってみよう!

設計図を基にして 建築物を作ってみよう!

凄技連発!宇宙戦艦づくり

本屋さんに行くとゲームの攻略本コーナーに、マインクラフトの本が何冊も置いてありますね。

以前のブログで、○○を作ってみた!という際にも、このような本を参考にして作ったものもあります。

https://minecraft.xtu.jp/kenchiku/868/

そこで今回は、かっこいい建築をしてみたい、それにはどんな技があるのだろう?という悩んでいるあなたに必見!

凄腕マインクラフターさんの作品を設計図を基に作ってみることで、その技を理解しよう、という企画です。

  • 作成者…中学1年生A君  
  • マイクラ歴…スマホ版を小学6年生から、パソコン版は2カ月
  • 使用した本…わくわく建築クラフターブック マインクラフトで超スゴ建物がキミにも作れる! 晋遊舎刊
  • 完成までにかかった時間…4時間+調整に40分

完成した宇宙戦艦はこちら↓

砲台からファイヤーチャージ(発火剤)と花火を発射した画像がこちら↓

全長約40ブロック、幅約30ブロックという、巨大な戦艦です。

また、レッドストーンランプやオブザーバー(観察者)、レッドストーンリピーター(レッドストーン反復装置)などを使い、ミサイル発射用の回路も組んであります。

回路を使った大型建築はほぼ初めて、というA君に話を聞いてみました。

Q1. 作ってみて大変だったところは?

A1. 一番下の1層目から作っていったけれど、設計図通りにマスを数えて、何もない空間にブロックを置いていくのが難しかった。

Q2. 完成してからの調整では、何をやった?

A1. 指令室のボタンを押すことで、ミサイルが発射されるはずなのに、途中までレッドストーンランプが光るだけで発射されなかった。確認したら、オブザーバーの矢印の向きが逆の所がいくつかあり、そこを直したら最後のディスペンサー(発射装置)までつながった。

Q3. お気に入りの個所を教えて?

A3. 上の二つのミサイルを、いろいろな色の花火に変えてみたら、ボタンを押すたびに色が変わってとてもきれいだった。

Q4. マイクラGPで使えそうな技はあった?

A4. レッドストーン回路を使うと、光らせたり物を発射したりできることが分かったので、未来の車のヘッドライトに使ってみたい。

A君がパソコンでマイクラを始めて、2カ月余り。キーボードとマウスを使って操作するパソコン版マイクラにすぐに馴染み、こんな大作を4時間で完成させてしまうことに40代スタッフは驚きました。(もしも私が作ったら、15時間はかかりそうです…。若いってすごい!)

今回作ったこの宇宙戦艦、なんと中は4階建てになっていて、足場ブロックを利用して行き来ができるんです。最後に3階の内装と甲板から見た指令室をお見せします。

3階

甲板から見た指令室

マイクラGPでは、オリジナル作品のみ募集しています。今回のように既存の作品を作っても、入賞の対象にはなりません。

しかし、同じように作ることで回路の基本的な仕組みがわかったり、建築のスゴ技に出会えたりすることもあります。

マイクラGPの募集期間は、4月1日から9月30日ととても長いです。期間の前半はスゴ技を学ぶ期間、後半はそれを生かしたオリジナル作品作りなど、いろいろな挑戦をしてみてください。

世界に一つだけの楽しい作品、驚きの作品、お待ちしています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事